ピアノの選び方(国産ピアノ)
[ ピアノの選び方(輸入ピアノ) ] [ スタインウェイ ピアノ販売 ] [ ベヒシュタイン ピアノ販売 ] [ ベーゼンドルファー ピアノ販売 ] [ ザウター ピアノ販売 ] [ プレイエル ピアノ販売 ] [ ペトロフ ピアノ販売 ] [ イルムラー ピアノ販売 ] [ ホフマン ピアノ販売 ] [ ウェンドルラング ピアノ販売 ] [ ウェーバー(Weber) ピアノ販売 ] [ ピアノの選び方(国産ピアノ) ] [ ヤマハピアノ販売 ] [ カワイピアノ販売 ] [ ディアパソンピアノ販売 ] [ ベーニングピアノ販売 ] [ ボストンピアノ販売 ] [ チェンバロ販売・チェンバロの選び方 ] [ 中古ピアノ販売 格安ピアノ中古 ]


アプライトピアノ(国産ピアノ)の選び方

高性能な工作機械を使った大量生産によるコストダウンに成功した、

国産2大メーカーのピアノは、ハイコストパフォーマンスですし、

広く海外(アメリカやアジア諸国など)でも人気の高いブランドになっています。

特に、製品の均一化・外装および作りの正確さという面では、

本場のヨーロッパのピアノにも劣らないレベルに達しています。

しかしながら、ヤマハでは近年生産台数の減少を製造コストの低下で対応しようとするあまり、

打弦位置(角度)の精度・出荷段階における調整の精度など、

機械では十分対応出来ない部分に対して、かなりおろそかになっております。

 

一方、カワイでも従来はレギュラー機種の量産販売という形に終始しており、

楽器としての面にこだわったピアノ作りがあまり行われておりませんでした。

しかし最近になり、スタインウェイ社からのボストンピアノのOEM生産や、

ディアパソンブランドでのオーダーカスタムでのピアノ作りが大好評なので、

カワイのレギュラー機種(Kシリーズ)のアプライトピアノをベースにして、

お客様のご用途・お好みを踏まえたピアノ作りも依頼出来る様になりました。

特に上記レギュラー機種をベースにご用途・お好みに合った個体を選び出し、

さらに入念な作り込み・調整を施して仕上げるという特別選定調整モデルは、

お客様と一緒になって自分に合ったピアノに仕上げるカスタムメイド制作で、

各方面のお客様に大好評をいただいております。

 

この他、スタインウェイピアノに近い感覚のある、上記ボストンブランドや、

使用部品や作りをカスタムメイド出来る、ディアパソンブランドのピアノも、

その基本特性を活かした音色・タッチの作り込みが可能であるピアノなので、

ご用途・お好みに合わせた選択の幅がより広がりました。

 

一方、中小の国産ピアノメーカーでは、本業のピアノ製造よりも、

中古ピアノの外装修復などがメインになっている所が多いですし、

外装(デザイン)の面での差別化や、使用部品を定評のあるものに変えるなど、

一定の評価すべき改良もいろいろ行われてはいるのですが、

本場ヨーロッパの定評ある輸入ピアノの音色・タッチと比較した場合には、

日本国内の人件費の高さも災いしてか、十分な成果を上げているとは言い難い状況です。


なお、ピアノにあまり精通していないというお客様で、

ピアノブランドごとの個性・特徴・メンテナンスの重要性等を十分把握仕切れていないとご心配の場合には、

国産ピアノ・輸入ピアノの構造・メンテナンス説明会という皆さんが楽しめる企画を準備してみましたので、

お気軽にご参加していただければと思います。


NEW ピアノ選び個別メールアドバイスのお知らせ

ピアノの選び方のページでも、出来るだけ分かりやすくご説明しておりますが、

個別事情を考慮したメーカー・機種選定店頭で試弾比較する際のポイント等、

もっと詳しいアドバイスが欲しい皆様に、個別メールアドバイスも実施中です。

当店に来店が難しい方や、楽器店や先生のアドバイスで迷ってしまった方など、

お名前・ご住所・電話番号を明記の上、ご検討内容をメールしていただければ、

お客様の立場に立った有益なアドバイスが出来ると思います。


1 ヤマハピアノ(販売価格表)

ヤマハのアプライトピアノは、音色のまろやかさと明るい音の響きを持っています。

反面、音の透明感や和音のつぶだちがはっきりしないというデメリットがあり、

最近のU1クラス(高さ120センチ台)あたりまでの普及価格帯のモデルでは、

出荷調整がしっかり施されていないものも目に付くのは残念なところです。

(この事はピアノだけではなく、人間の手作業が必要となる楽器製作工程全般に言えるのですが・・・。)

従いまして、和音の一つ一つの音を大事するというよりも、

全体的に音が明るく聞こえた方が良いというような方に向いたピアノと言えると思います。

ご予算的には、近年値上げが行われた関係で、新品での主力モデルが70〜90万円台になりましたが、

本格的輸入ブランドと比較した場合、若干お手頃感はあります。

ただ、中古ピアノになりますと、20〜30万円台が中心になりますし、

今までの生産数量が多い事から、中古ピアノに限ってもかなり自由度の高い選択が出来るので、

本格的なピアノは次回にという場合、あえて新品でなくてもという選択も有効です。


2 カワイピアノ(販売価格表)

カワイのアプライトは、音の透明感と静かで深い音の響きを持っています。

反面、音のまろやかさ・華やかさという面に欠けるというデメリットがあります。

従いまして、主にクラッシク系の音楽を中心に考えている方や、

和音の一つ一つの音を大事にしたいという方に向いたピアノと言えると思います。

ご予算的には、新品での主力モデルが60〜80万円台になりますので、

本格的輸入ブランドと比較した場合、若干お手頃感はあります。

ただ、中古ピアノになりますと、20〜30万円台が中心になりますし、

今までの生産数量が多い事から、中古ピアノに限ってもかなり自由度の高い選択が出来るので、

本格的なピアノは次回にという場合、あえて新品でなくてもという選択も有効です。

なお、もっとこだわったアップライトピアノをお探しのケースでは、

以上にご説明した特選モデルもおすすめになると思います。

こちらはレギュラーでご提供しているピアノよりも若干割高にはなりますが、

良い基本性能の高いピアノを、比較的低価格で手に入れたいという方には、

かなり評判の良いアップライトピアノです。


3 ボストンピアノ(販売価格表)

ボストンのアプライトは、スタインウェイの設計でカワイの工場でOEM生産されているピアノで、

明るく力強い音色と軽快なタッチ感を持ったピアノで、演奏が映える点が特徴と言えます。

反面、ヤマハ・カワイのレギュラーモデルと比較してお値段が高く、実物の展示もまだ少ないので、

楽器店の方でも、カワイ=ボストンと誤った認識を持っている方も多いです。

(ヤマハとカワイのレギュラー機種の違い以上の差が実はあります。)

従いまして、ブランド確立といった観点からしても、これからの発展に期待という面が否めないと思います。

ご予算的には、新品での主力モデルが70〜100万円台と、

幾分ヤマハ・カワイのレギュラーモデルと比べますと割高感はありますが、

それだけの価値は十分にあるピアノだと思います。


4 ディアパソンピアノ(販売価格表)

ディアパソンピアノは、ピアノ職人の大橋幡岩が始めたピアノブランドで、

現在はカワイの別ブランドのカスタムメイドピアノ制作を行っています。

このピアノの特徴は使用部品・作りをカスタムメイド出来る事もあり、

お好み・ご用途・ご要望に合わせた音色・タッチの作り込みが、

より高いレベルで行えるという点に特徴があります。

ただ、ヤマハ・カワイのレギュラーモデルの様な量産ピアノではないので、

ディアパソンピアノの事を良く分かっているお店・技術者でないと、

カスタムメイドの良さを十分に活かせない点があります。

音色・タッチの面はカスタムメイドピアノ制作のピアノであるため、

ある意味いかようにも作り込み・仕上げを行う事が出来るのですが、

特におすすめなのは良質なハンマーを搭載したカスタムメイドです。

こちらですと非常に豊かで自然な音色・響きに仕上げられますし、

メンテナンス段階での音色・響きの仕上げ方にもいろいろ幅を持たせられるので、

本格的輸入ピアノの持つ豊かで自然な音色・響きが好きな方には、

かなり魅力を感じていただけると思います。

ご予算的には、新品での主力モデルが70〜100万円台と、

幾分ヤマハ・カワイのレギュラーモデルと比べますと割高感はありますが、

それだけの価値は十分にあるピアノだと思います。


 ベーニングピアノ(販売価格表)

ベーニングピアノは、ドイツ製の良質な部材を豊富に採用し、

優れた基本設計精度の高い組立技術で丁寧に作り上げられているのが特徴です。

また、出来るだけお客様のお好み・ご要望にお応えするため、

ハンマーフェルト等の各種パーツの特注や、お好みに合わせた調律・調整の仕上げなど、

当店オリジナルの各種対応もいろいろ行っております。

上のディアパソンピアノ同様、使用部品・作りをカスタムメイド出来る事もあり、

お好み・ご用途・ご要望に合わせた音色・タッチの作り込みが、

より高いレベルで行える点も魅力の一つです。

さらに、木目調で洗練されたデザインにもかかわらず、

ご予算的には、ヤマハ・カワイの同等機種よりもだいぶ割安なので、

価格と性能とのバランス面から見ても、おすすめです。


このほかにも、いろいろなブランドが存在しますが、

お値段と性能とのバランスを考えた場合、国産ではヤマハ・カワイの比較と、

ちょっと変わったところでボストン・ディアパソン・ベーニングなどを合わせて検討すれば十分だと思います。

ただ、国産ピアノがコストパフォーマンスに優れると言っても、

重量・お値段の面から考えても、そう簡単には買い替えが出来るものではないので、

前述の本場ヨーロッパの定評ある輸入ピアノの音色はご購入前に試しておくと良いと思います。


 

楽器販売 杉田楽器店

この Web サイトに関する質問やコメントについては、shop@sugita.co.jp まで電子メールをお送りください。
Copyright © 1998-2009 有限会社杉田楽器店

inserted by FC2 system